文字できりとる
今日は朝からたくさん雨がふっていたので
外に出るつもりもなくなった。
ルームメイトの1人は夜に
オンラインで学校の中間テストがあるので
部屋にこもっている。
もう1人はいつもリビングで
テレビを見ているのに今日はいなかった。
今日は1日
残り物だけでお腹を満たすことにして、
すっかりパソコンの画面だけを見つめ
もう夕方になった。
雨があがったような日差しを感じたので
ベランダに出てみると、
スクリーンタイムで目が疲れているのか
景色を見ても全く焦点があわない
こまめに芝刈りされているきれいな広い庭と、
森のように立ち並ぶ大きな木たち、
その向こうに見える小さな山は、
この季節、きれいなグリーンをきらきらさせていて、
今日は特に雨に濡れてきれいに見えた
疲れた目を景色にあずけて自分を休めることにした
ベランダの手すりの前で、
ぼーっと景色をみていると、
目の前の大きな木の枝から枝へ、
リスがぴょんぴょん移動している
よく見る野生のリスだけれど、
いつもよりもフワフワの毛と
ふりふりのしっぽがよく見え、
あそんでいるみたいに動いていた
見失わないようにじっと目で追っていたら、
スクリーンタイムで痛めた目がすこし
癒えた気がした
ふと下を見下ろすと、
庭の切り株に見覚えのないキノコがたくさん
繁茂していた。
今日の雨で生命が盛ったのか
すぐ横に目をやると、
時々うちの庭を通り道に使っている
だれかの家の、ぶち猫がゆっくりあるいている
よく見ると前みた猫とは違う柄。
猫道になっているのか、
妖艶に歩いて通り過ぎていったから、
見えなくなるまで見送った。
ベランダの手すりから
身を乗り出して猫を見ていたら
なにかのいい匂いがした
隣の家が洗濯機をまわしているのか、
生ぬるい空気と洗剤の匂いが少しした
薄い雲に覆われていた太陽が
すっかり顔をだしたので、
いつもの鋭い日光が身体に当たる
雨があがった直後なので
空気も澄みきりいつもより清々しい
こんなときは虹がでるのかも、
と空を見回す
虹はないけれどさっきよりも
空や木がくっきり見えていい気持ちになった
今日やっと初めて太陽をあびたから
ビタミンDが今生産されているかも
もうすこしこのままにしていよう
ああ、
いまこの空気と状況を保存したい
人につたえたい
このにおいを吸い込みきりたい
とおもうので
携帯で写真を撮ろうとおもっていないけど
おもったら、
携帯は部屋にあるので
とりにいきたくないし
撮ったところで
伝わらないことはわかっている
携帯のスペックが劣るのは言わずもがな
同時多発的なささいな一過性のできごとの
連続した事象が生み出すこの空間にいる自分が
きもちよいのであって文字通り「きりとる」
ことはできないと思うんだな
むしろ、こうやってビジュアルなく
文字で綴るほうが鮮明に目に浮かぶ
だからこのたびは文字できりとることにした
そういえば、とおもい
目の前の大きな木を見てみたけれど、
もうリスはどこかにいってしまって
見えなくなってしまっていた
こんな日もたまにはいい!
小学校のとき同級生に
「感情あるの?」と
言われた今も覚えているショック。
家族以外に感情を出すのが苦手で
おとなしくて声が小さい自分が嫌で
自分を変えたいと変わって
いろいろな人に出会って
成長してきたけど
静かな自分をそのままにする日も
たまにはだいじ
0コメント