タイミング / Timing
何事もタイミングがすべて。
30秒ちがったら、1日違ったら、今年じゃなかったら、
会わなかった人、見られなかった場面、
行けなかった場所がたくさんある。
「もし……だったら」と考えることは
何も生まないけれど面白い
恋人とうまくいっている時期は、
デートで行った店が休みだったり、
待ち合わせの時間がずれたりしても
あんまり気にならないけれど、
うまくいかなくなると、
そんな「タイミングの悪さ」が別れを加速させたりする。
まったく勝手な思想ではあるけれど、
「またご飯行きましょう」「近いうち遊ぼう」と
言いつついつまでたっても予定が合わなくて会えない人、
「ああたぶんこの人とは会えないな」
「いつだろうこの人と縁が切れてしまったのは」
と諦観してしまう時がある。
それでいいと思えるときもあるし、
そんなの嫌だ、と抗って、
なんとしてでも会えるようにこぎつけて
満足したり後悔したりする。
または
すごく楽しみにしていていろいろ想像していたことが、
ことごとく打ち破られ、
会えるはずだった人たちは忙しくて来られず、
自分でも理解できない忘れ物をして、
行くはずだった店はみんななぜか休み、
タイミングが悪いなあ
と嫌になること多々あり。
でもタイミングの悪さは
自分の期待視から見ると悪いけれど、
別の視点から見るとタイミングいいのかもしれない?
少なくとも1人で行動しているときは、
タイミングが悪いように見えても
その伏線で「タイミングが良いのかもしれない」という思想で
自分を救える。
だけど人といるときは
ことごとくその「タイミングの悪さ」に
うんざりしたりイライラしたりして、
拡大解釈していろいろテンションが下がったりする
0コメント