またカナダに行く
すいません
結局(やっぱり)またカナダに行くことになりました。
自分では分かっていました、また行くことは。
2016年の7月に帰ってきたときからすでに、
3年後の2019年、また私は行くと思う
って分かっていました。
だから就職してからずっと貯金していました
だから車買いませんでした
ずっと変わらず英語を勉強していました
日本にいるあいだに、と親知らずも全部抜きました
だからといってどうしたら行けるのか
なんでそんなに戻りたいのか
なにがそうさせるのか
わたしの人生どうなっていくのか
そうやって3年間考えながらいろいろなことを経験して、
覚悟がさだまったとき、
3年間、日本とカナダで遠距離を頑張ってきた彼氏と
別れました。
私は今年日本を出ます
そして彼はカナダを出るそうです。
そういうこと
私のプランは
7月末で今働いている職場を辞め、
8月末に日本を発ち、
9月からバンクーバーにあるSSLCという学校にゆきます。
12週間のEPEプログラムで
大学進学後必要なアカデミック英語を勉強
その後Pathway という姉妹校提携のシステムを使って、
バンクーバーからフェリーで数時間、
バンクーバー島ビクトリアにある
ビクトリア大学という総合大学に入学します。
そこで2年間経営学を学びDiplomaを取得。
Post graduated work permitという公立学校を卒業した人に
与えられる就労ビザを取得したいと考えております。
SSLCにはTOEFL ibt のスコア84点を提出し、
先日電話でインタビュー面接、
エッセイテストを受け
無事LOA(入学許可書)をもらいました
12週間のプログラムで授業料や登録料、テキスト代、
ビザ申請料等ふくめた費用を支払いました。
その後のビクトリア大学は、
Continuting studyという社会人プログラムで、
経営のコースをとる予定です
そちらは別途英語の履歴書を提出したところ。
日本で卒業した大学の卒業証明と成績証明の
英文書類を提出したら、
ようやく学生ビザ申請に入れるとのことです。
2019.3.10
<追記>
SSLCとビクトリア大学、
両方からの入学許可がとれたので、
さっそく学生ビザの申請へ。
5月のGW明けすぐに、
東京までバイオメトリクス認証にゆき、
その3日後ビザがとれました。
すぐに航空券を購入し
出発日を8月24日に決定。
そのほか海外保険の支払いをそろそろしなければ。
2019.5
0コメント